
第3回AIJ年次大会において「私のイチオシ☆野田俊作ライブラリ」と題したお楽しみ企画を開催します。ご自身のお気に入りのライブラリをひとつ選んで、その魅力やおすすめポイントをご紹介いただくコーナーです。
なお当企画は、七飯アドラー心理学研究会様のご提案から実現しました。当日の司会進行も担当してくださいます。皆さまからの応援のほどをよろしくお願いいたします。
ご注意:こちらは第3回AIJ年次大会のお申し込みページではありません。
発表方法:
原則として、当日壇上で発表していただきます(持ち時間:おひとり2分)。ただし、当日参加できない方は、推薦の文書をお寄せいただき、当日お配りする資料に、壇上発表者の推薦文と一緒に載せることもできます。
※推薦文の資料は当日のみ配布され、後日の提供は行いません。
応募方法:
下記のフォームに必要事項を入力して送信してください。
備考:
★応募はAIJの会友の方に限ります。
★定員は10名です。応募多数の場合、一部の発表は「文書発表」に切り替えさせていただきます。採否については私どもにて決定させていただきますので、あらかじめご了承ください。
★当フォームに記載いただいた内容のうち、お名前・ライブラリの題名・推薦理由は、当日資料として整理され配布されます。
★当フォームにご入力いただいた内容は、AIJおよび会友有志による大会プログラムタスクチームにより、以下の通り取り扱います。
- 今回お預かりした個人情報を、正当な理由なく第三者に漏洩したり、開示することはありません。
- 今回お預かりした個人情報を、大会運営業務の範囲を超えて利用することはありません。
- 大会プログラムタスクチームが、AIJの了承なく第三者に個人情報の取り扱いを再委託することはありません。
- 万が一、情報漏えい等の事故が発生した場合、 AIJおよび大会プログラムタスクチームにより速やかに対応策を協議します。
- 大会終了時に、お預かりした個人データは速やかに消去します。
- 大会プログラムタスクチームの皆さまには、AIJとの間で以上を内容とする守秘義務契約を結んでいただいております。
それでは、みなさまの「イチオシ」を楽しみにお待ちしています!