アドラー心理学の「個人心理学」とはどういう意味ですか?

Category: 基本前提

「個人心理学」とは、その語源(ラテン語の「分割できないもの」)が示す通り、人間を心や身体などに分割せず、ある目標に向かって動く「個人」全体として理解しようとする考え方を意味します。

アドラーは自分が創始した心理学の大系を「個人心理学(Individual Psychology)」と呼びました。「individual」とは、ラテン語の「individuum(分割できないもの)」に由来します。これは、人間を心と身体、意識と無意識、理性と感情といったように部分に分けて分析するのではなく、「個人」という、それらが統一体として機能する全体として捉えるという意味です。個人は、自らが設定した目標に向かって、全体として調和を保ちながら自ら動くものであると考えます。このため、個人の行動や感情についてある一部分だけを取り出して評価するのではなく、その人のライフスタイル(目標とそれに向かう手段)や社会的文脈などと関連させ、その人全体として理解しようとします。