野田俊作氏の回答

野田俊作(Shunsaku NODA, M.D.)

質問1「アドラー心理学は、どんな心理学なんですか?」
(Q1: What is Individual Psychology for you?)

アドラーは、エーリッヒ・フロム、イワン・イリイチ、渡辺一夫などと同じような、ラディカル・ヒューマニズムの思想家です。ルネサンス時代のユマニスト(人文主義者)と同じように、彼はいつも「Quid haec ad humanitatem?(それが人間であることとどういうかかわりがあるのか?)」と問いかけます。彼の思想の目的は、疎外からの脱却です。すなわち、いかなる人も人として扱われなければならず、道具として扱われてはならない、ということです。彼の理論は、その理想を実現するための具体的な方法を与えています。

Adler is, with Erich Fromm, Ivan Illich or Kazuo Watanabe, one of philosophers of Radical Humanism. Same as Humanists in the Renaissance era, he always asks us, “Quid haec ad humanitatem? (What does it concern to the humanity?)” The purpose of his philosophy is the liberation from alienation; every human being should be treated always as a human, not as a means. His theory provides us with a concrete method to actualize his ideal.

 

質問2「アドラー心理学は、あなたの生活にどのような影響を与えましたか?」
(Q2: How does Individual Psychology influence your everyday life?)

アドラー以前にはモラルは私にとっては外からの命令でした。内的な諸欲求と矛盾していました。アドラー以後はモラルは内からの決断になりました。もはや私には内的な葛藤はありません。私は人間になりつつあります。
アドラー以前には、世界は混沌でした。アドラー以後は、私はほとんどすべてのできごとを(全部のできごとではないかもしれないけれど)、簡単なやり方で説明する原理を学びました。その結果、世界のさまざまの問題を取り扱うための取っ手を手に入れました。世界は今や私の手の届く範囲にあるのではないかと思っています。
アドラーなしでは、私は患者を治療することができなかったし、家族や友人や知人とうまくつきあうことができなかったし、健康な生活を維持することができなかったでしょう。

Before Adler, the moral was for me the imperative from the outside. It was always contradictory to internal desires. After Adler, it is my own decision from the inside. I have no internal conflicts any more. I am going to be fully a human. Before Adler, the world was chaos. After Adler, I learned the principle that explains, if not all, almost everything in a very simple manner. As a result, I obtained a handle to deal with many problems in the world. The world is now, I hope, within reach of my hand. Without Adler, I could not treat my patients, I could not associate well with my family, friends and acquaintances, and I could not maintain my own healthy life.

 

質問3「アドラー心理学会には、非専門家の会員もたくさんいると聞きました。専門家と非専門家が一緒に学ぶことについてコメントをいただけませんか?」
(Q3: I hear there are as many non-professional menbers as professional menbers in Japanese Society of Adlerian Society. What do you think about that non-professionals and professionals study together?)

アドラー心理学はすべての人間のための宝物です。それはあらゆる人に向かって開かれていなければなりません。独占する権利は心理学や精神医学の専門家にはないのです。専門家にとっては、非専門家とともに学ぶことはとても有益で、狭い視野に陥る危険を、非専門家の健全な常識が予防してくれるのです。非専門家にとっては、アドラー心理学運動を通じて人類の未来に貢献する機会をもつことは、とても興奮する体験だと思います。

Individual Psychology is a treasure for all the human beings. It should be opened to everyone. Specialists of psychology or psychiatry have no right to monopolize it. For specialists, it is so beneficial to learn with non-professional people that narrow perspective, which is a continuous danger for specialists, is prevented by the good common sense of non-professionals. For non-professionals, it must be very exciting experiences to have opportunities to contribute to the future of the human beings through the movement of Individual Psychology.

 

質問4「初心者向けにアドラー心理学についての講演をするときに、あなたが一番伝えたいことはなんですか?」
(Q4: In a lecture for beginners of Individual Psychology, what would you like to teach them the most?)

第一に、人はしあわせになれるということ。第二に、人に与えなければならないということ。第三に、このふたつは実は同じことだということ。

First, we can be happy, second, we should give to others, and, third, these two are the same thing in essence.

関連コンテンツ