Jalshaのブログ

如来蔵(2)

 ひさしぶりに「郵便振替」を送ってきた。この前はいつだろう。いくら最近でも一昨年(2017年)のいつかだな。2018年になるとすぐに入院してしまったので、それ以後ではありえない。つまり、2018年と2019年の上半期は社会的活動は停止してい...
Jalshaのブログ

如来蔵

 古文を紹介するときに、文章をそのまま書いておいて、適宜手を入れて現代語訳するという方法がある。たとえば「さざれいしの いわをとなりて」などという文を「小石が岩になって」と逐語訳しておいて、かつ「さざれいし」だの「いわを」だのという言葉に註...
Jalshaのブログ

中間語の力

 『ターラー菩薩成就法』の追加翻訳は遅々として進んでいない。理由は、原文が長すぎることだ。典礼用の文章なのでそんなに高度な内容ではないのだけれど、とにかく神秘めかしてあって、そう簡単に翻訳ができない。ええと、どう言えばいいのかな、「君が代」...
Jalshaのブログ

ターラー成就法(4)

 どうして4かということなのだが、同じタイトルでも、いままでのと出典が違っている。"TARA WHO PROTECTS FROM THE EIGHT FEARS" という英語本だ。いままでの出典はガルチェン協会が出版している『ターラー菩薩成...
Jalshaのブログ

藏密氣功

 「ターラー成就法」の註釈はやめにする。読み返してみると、わざわざ書くことがない気がする。また質問があればしてください。 そう思ったので、『藏密氣功』という中国語の本の和訳の仕上げをすることにした。著者はガルチェン・リンポチェだが、翻訳のも...
Jalshaのブログ

ターラー成就法註釈

 「ターラー成就法」に話を戻す。単に解釈ではなくて、私の個人的な註釈を混ぜ込む。だから、これを読んで実践しただけでは悟りを得ることはないでしょう。でもまあ、ないよりはマシかな。  自身は聖母で白き胸中の|光は十方照らす護輪なり|  BADZ...
Jalshaのブログ

観音成就法(2)

 昨日の続き。このあとに経典を閉じるための経文が続くが、それは全経文に共通なのでいまは省略します。【大楽をすみやかに実現するマニ回向の願文】NAMO GURU DEVA DĀKINĪYE三世の善逝諸仏の法身よ|六道有情を慈眼で見そなわす|虚...
Jalshaのブログ

観音成就法

 「ターラー成就法」の引用はいちおう終わった。せっかくターラー成就法を引用したので、ついでに「観音成就法」も、と思っているのだが、評判はどうなんだろうね。ターラー成就法は先日やったばかりだから、またやってみようと思う人がいるかもしれないのだ...
Jalshaのブログ

ターラー成就法(3)

 今日は最終回だ。主要なマントラは昨日終わったので、今日は全般的な後始末だ。【七つのターラー菩薩讃】聖母(マ)、無生法界住み処とし|仏母(ユム)、尊き天母よ救い主|そは(テ)、一切有情に楽たまい|われを(ダク)、あまたの苦より守られよ|自身...
Jalshaのブログ

ターラー成就法(2)

 勢いに乗って「ターラー成就法」の後半を紹介する。前半は長いマントラ OM TĀRE TUTTĀRE TŪRE MAMA ĀYUJNĀNA PUNYE PUSTIM KŪRŪ SVĀHĀ|で終り、短い偈文でいったん休憩になる。しばらくして(...