アドラーこぼれ話

アドラーこぼれ話

小学生にパセージ実践

子育てが一段落してパセージを実践する場を探してみました。私が我が子の子育て真っ最中の時より少しばかり理解が深まり実践できるのではないかと考えたからです。探してみると、小学生が集まる所に関わる事ができるようになりました。初日、40人の子ども達...
アドラーこぼれ話

母の責任と貢献

夜、母からの電話があり、「和ダンスの防虫シート、そろそろ取り替えんなんから買ってきて」と頼まれました。そういえばそろそろだっけ。私は自分の着物が入った和ダンスを実家においてあり、ずっと母が管理してくれています。「そっか。買ってくるね。何枚い...
アドラーこぼれ話

人生を紡ぐ

お掃除は週2回ほど、気が向いた時間に掃除機をかけていたが、ある講座に参加した翌日から朝一番に掃除をするようになった。以来毎朝、掃除機をかけている。きっかけは二つ。一つは、今年の1月、『特殊講義と演習「葛藤解決」@桑名』の講座で、講師のお話を...
アドラーこぼれ話

旅日記 令和5年8月4日

 ICASSIの一週目は今日が最終日だ。 午前中のアンシア先生のクラスでは、早期回想とメタファー(比喩)を使ったスーパヴィジョンのデモを見せていただいた。内容は個人情報になるので詳しくは書けないが、とてつもなく素晴らしかった。 早期回想の使...
アドラーこぼれ話

してはいけない事はわかってる

我が家には、小4長男・小1娘・年中次男の3人の子どもがいます。毎日仲良くじゃれあい、喧嘩をしたりと元気に過ごしています。特に激しい喧嘩をするわけではないですが、長女「うわーん!!お兄ちゃんが蹴ったー!!」(号泣)長男「ごめんって言ってるやん...
アドラーこぼれ話

旅日記 令和5年8月1日

 アイルランドのダブリンに来ている。文子代表理事とともに、アドラーの弟子のR.ドライカースが始めたアドレリアンの夏期講座、ICASSI(International Committee for Adlerian Summer Schools ...
アドラーこぼれ話

大好きなまるとのお別れ

 今日は大好きな「まる」のことを書きます。アドラー心理学のお話ではないかもしれないけれど、今の気持ちをどうしても残しておきたくて、まるのことを書きます。 まるは我が家に9年前に家族として迎え入れた芝犬です。先日令和5年5月15日に腎臓の病気...
アドラーこぼれ話

子ども達と一緒に学んでいきたいこと

私の娘は高校3年生です。卒業後の進路について考える時期になっています。実際まだまだ将来のことは考えられずにいる様子の娘から相談を受けました。娘:「ね~、お母さん聴いてくれる?」私:「どうしたん?なんかあったん?」娘:「学校で先生に聞かれてん...
アドラーこぼれ話

ベトナムでもパセージ大活躍!

目指すところは協力的な家族♪見事、話し合って助け合えるファミリーになって旅立った仲間のお話です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3月末に、子ども4人(長男中2・次男小5・長女小3・三男5才)と夫の赴任先ベトナムのハノイへ引っ越...
アドラーこぼれ話

子育てミニ講演会

 昨年度は、金沢でミニ講演会(教育講演)を作りました。有志でプロジェクトを立ち上げた動機は「パセージを開催したい。そのためにアドラー心理学の子育てを知ってもらい、広めていきたい。」というものでした。 最初は、ちょうどその頃に行われたAIJの...