Jalshaのブログ 海津大崎 妻と海津大崎へ花見に行って来た。琵琶湖の最北部で、30万本だかの桜並木がある。観光ルートは陸上と湖上があって、湖上に関しては、湖西の近江今津発の船と湖東の近江長浜発の船がある。妻と検討した結果、近江今津発の船を予約した。ほんとうは昨日に予約... 2019.04.12 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 倦怠の日 今日は私が炊事当番だ。午前中に妻と一緒に買い物に行った。今日は私が炊事当番だ、魚の焼いたものを作ることにして、カレイを選んだ。魚の品種が少なくてつまらない。妻は昼すぎに京都に出かけた。 夕食を作ってから、ここに何を書こうか考えたけれど、たい... 2019.04.11 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 炊事係(2) 昨日とうってかわって今日は朝から雨模様で、しかも一日降り続いていた。天気が悪いだけでなくて、寒い一日で、引き出しに入れていたジャージの上着を出してきて着込んでいた。午後から主治医が往診に来てくれて定期点検を受けた。主観的には問題はないが、客... 2019.04.10 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 魚メニュー お昼前に介護の人が来られて一緒に散歩に出た。天気は快晴で桜は満開。すこし風があったが、散歩するには最高の日和だった。今日はいつもの川を下るあるいは上るルートではなくて、家のすぐ前にある橋を渡って向こう岸(東岸)に行った。スーパーマーケットが... 2019.04.09 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ ゼロの日 出て行って午後2時まで帰ってこなかった。暇なのでぼんやりとインターネットを見ていた。妻が帰ってくると、気が抜けたのか、フワフワと昼寝をしたりしてすごした。 こんな日はなにも成果がなくてもかまわない。ぼんやりと一日が始まってぼんやりと終わって... 2019.04.08 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 選挙 朝から日本アドラー心理学会の理事さんが2人お見えになって、あれやこれやお話をなさった。東日本地区の選出の方で、あの地区独特の考え方があるように思う。あまりそれにこだわってしまうと動きにくくなるんじゃないかな、という話をした。学会なんていう小... 2019.04.07 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 炊事係 今日は昼食は鶏肉の焼いたので、夕食は牛肉の煮たのだった。なぜこんなことになったかというと、「肉好き」の娘がやってきたからだ。なんでもアドラーギルド関係のホームページの改訂をするとかだ。新しくアドラーギルドで働いていただくスタッフにも来ていた... 2019.04.06 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 選挙前のゆううつ 今度の日曜日は地方選挙の日だ。私はたぶん「大阪維新の会」の支持者なんだと思うが、滋賀県では候補者は出ないみたいだ。そうなると自民党しかないわけだが、何人か候補者がいて、どの人がいいのか選ぶ目安がない。さて、どうしたものか。みなさん、どうして... 2019.04.05 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ カウンセラー育成 豚肉は計画通りにシチューになった。豚肉とタマネギとジャガイモとニンジンを混ぜてトマト・ソースで煮る。ありふれた味ではあるが、なかなか美味である。 人間が自然をどのようにして食べ物としていただくかというのは大きな問題だ。もちろん、なにも工夫せ... 2019.04.04 Jalshaのブログ
Jalshaのブログ 子供用のメニュー 昨日の夕食は鶏肉を焼いた。今日はお休みで、明日はまた私の担当だ。豚肉を使おうと決めて、焼肉用の肉を買ってきた。ただ焼いて出すのでは申し訳ないので、あれこれ考えている。たぶん野菜と一緒に煮てシチューにするのではないかと思う。 隔日に炊事をさせ... 2019.04.03 Jalshaのブログ